弊社 広島営業所移転のご案内
2013年7月1日 より広島営業所は、新事務所に移転いたします。
 

・移転先住所 :〒730-0053 広島市中区東千田町2-9-57 広電タワービル 503号
・電話/FAX番号:TEL(082)244-1311(代表)、FAX(082)244-1310 ※変更ありません

今後共、弊社広島営業所を宜しくお願いいたします。


新製品追加

 ステンレス鋼用フラックス入りワイヤ
薄板溶接タイプ

NFG-308LE (ステンレス鋼用 YF308L-C)
NFG-309LE (ステンレス鋼用 YF309L-C)
NFG-316LE (ステンレス鋼用 YF316L-C)

 

●低電流での溶接に最適
 (φ1.2 では困難な低電流域でもアークが安定していて、薄板の溶接が可能。)
●抜群なスラグ剥離性能
 (薄板溶接時、母材が発熱してもスラグが自然剥離し、ハジかない。)
●再アーク性が良好
 (断続溶接や仮付け溶接で、アーク再スタート時のワイヤ先端カット不要。)
●溶接ヒューム量の低減
 (一般タイプのワイヤに比べ溶接ヒューム量が少ない。)

   

新製品追加

 ステンレス鋼用被服アーク溶接棒
Excellent(エクセレント)シリーズ

NSE-308  (ステンレス鋼用 SUS301,302,304)
NSE-308L (ステンレス鋼用 SUS304L)
NSE-309  (ステンレス鋼用 SUS304,309S)
NSE-309L (ステンレス鋼用 SUS309S)
NSE-316  (ステンレス鋼用 SUS316)
NSE-316L (ステンレス鋼用 SUS316L)

 

●耐棒焼けに優れ、高電流に強くなりました。(高電流で使用が可能です)
 溶接棒が焼けにくく最後まで使用でき、アークの吹き付けが最後まで保ちます。
 低電流及び棒焼け時の溶接棒短絡が少なく成りました。
●スラグは適度な粘性があり、流動性も向上したので、クレータが見やすくなりました。
 又、立向上進溶接が容易になりました。
●スパッタの飛散(発生)も減少。
●スラグの焼け付けが少なく、剥離性が抜群に良くなりました。

   

工事技術情報コンテンツ追加

 工事技術について、より耐性を高め、工事の作業効率を上げる為の新技術を紹介します。

 

●耐摩耗性UP
●耐熱性UP
●耐食性UP

   
詳しい情報を見る

新製品追加

 ステンレス鋼用フラックス入りワイヤ
NFGホワイトタイプ

NFG-308LW (ステンレス鋼用 SUS301,302,304,304L)
NFG-309LW (ステンレス鋼用 SUS309S)
NFG-316LW (ステンレス鋼用 SUS316,316L)

動画をご覧になるためにはWindows Media Player(無料)が必要です。
 

●溶接金属の表面が白色の金属色(ホワイトタイプ)で、光沢のある綺麗なビードが簡単に得られます。
●アークが非常にソフトで安定した溶接が可能です。
●ソフトなアークなので、低スパッタです。
●スパッタが細かい為、母材への付着が殆ど有りません。
●スラグの除去が簡単です。

   

ムービーコンテンツ追加
以下の製品・加工・工事に関するムービーをご覧いただけます
 

●ストランドワイヤ
●ストランドワイヤとレーザー溶接
●マイクロワイヤとレーザー溶接
●インサートリング
●NFG−4047
●冷間プレス肉盛溶接
●特殊工事
●ステンクリーンSS用スプレー機
●電子ビーム溶接
●NFGホワイトタイプ

  動画メニューへ

ISO9001認証取得
品質マネジメントシステム ISO9001 認証取得
 

●適用規格・・・ISO9001:2008/JISQ9001:2008
●登録範囲・・・被覆アーク棒、フラックス入りワイヤ、その他特殊溶接材料の製造及び電子ビーム溶接加工
●登録機関・・・日本検査キューエイ株式会社
●登録番号・・・1496
●登録日付・・・2002年12月19日

 


ニュータイプのインサートリングを開発

 全姿勢TIG用 C型インサートリング
CIR50   (軟鋼/490N/mu級高張力鋼用) ・・・ 製造寸法:65A〜300A
CIR308L (ステンレス鋼用 SUS304,304L)   ・・・ 製造寸法:65A〜300A
CIR316L (ステンレス鋼用 SUS316,316L)   ・・・ 製造寸法:65A〜300A

動画をご覧になるためにはWindows Media Player(無料)が必要です。
 

●ニュータイプ・・・
   従来のインサートリングと異なり、溶加棒とともにリングを溶かす新タイプのインサートリングです。
●高能率性・・・
   なめ付で溶かす従来のインサートリングに比べ、溶加棒を挿入して溶かすため高能率が計れます。
●全姿勢溶接・・・
   現地配管等の固定配管への溶接対応が可能で、溶加棒を挿入するため上向き姿勢においても
   安定した裏波溶接が可能です。
●高品質・・・
   直進性に優れるストランドワイヤとの組み合わせで高品質な自動溶接が可能です。
●V開先を採用・・・
   インサートリングの推奨開先はJIS V開先です。

   


MIGでの裏波溶接を実現

 MIG溶接用 C型リバースインサートリング
CRIR50   (軟鋼/490N/mu級高張力鋼用) ・・・ 製造寸法:150A〜300A
CRIR308L (ステンレス鋼用 SUS304,304L)   ・・・ 製造寸法:150A〜300A
CRIR316L (ステンレス鋼用 SUS316,316L)   ・・・ 製造寸法:150A〜300A

動画をご覧になるためにはWindows Media Player(無料)が必要です。
 

●MIGでの裏波溶接を実現・・・
   リング断面形状の工夫によりMIGでの安定した裏波溶接を可能にしました。
   TIG溶接の領域であった裏波溶接をC型リバースインサートリングがMIGへと導きました。
●高能率性・・・
   TIG溶接に比べ初層の溶接速度は3倍以上を実現。初層から最終層までMIG自動溶接が可能。
●パイプの目違いをカバー・・・
   電流調整により、容易に裏波の出方、幅を決められるため、約1.5o程度のパイプの目違いを
   カバーできます。
   エルボ管などの真円度の低いワークに対しても有効です。
●V開先を採用・・・
   C型インサートリングの推奨開先はJIS V開先です。
   U開先に比べ加工工数が少なく、市販開先加工機(フェイサー)等の現場での加工が可能です。

   


アルミニウムのろう付自動化を実現

 アルミニウム用フラックス入りろう付けワイヤ
NFG−4047

動画をご覧になるためにはWindows Media Player(無料)が必要です。
 

●ろう付前にフラックスを塗布する必要がありません。
●低融点で、ろう付性に優れています。
●ろう付後に洗浄する必要はありません。
●フィラーワイヤとして使用できます。
●設備費が少なくて済みます。
●リング状、ワッシャー状など、ろう付作業に適した形状に加工できます。

   
詳しい情報を見る


テマをかけず、ムラなく、酸洗剤を塗布

 オーステナイト系ステンレス鋼の酸洗スプレー機
日亜ステンクリーンSS用スプレー機

動画をご覧になるためにはWindows Media Player(無料)が必要です。
 

●軽くて持ち運びもラクラク。
●均一に塗れてムラがない。
●手元でカンタン圧力調整。
●エアー駆動式でメンテナンスが簡単。
●低価格で低ランニングコスト。

   


マイクロワイヤの溶接は、まさにアートの領域へ。

 レーザー溶接用 マイクロワイヤ
BKH−13M (材質/SUS 420J2系)     ・・・ 参考硬さ:HrC 50〜55
CM−3M   (材質/Cr-Mo系)        ・・・ 参考硬さ:HrC 25〜30
NAK−80M (材質/NAK材系)       ・・・ 参考硬さ:HrC 35〜40
NSM−1M  (材質/マルエージング鋼系)  ・・・ 参考硬さ:HrC 30〜35

動画をご覧になるためにはWindows Media Player(無料)が必要です。
 

●携帯電話用金型の補修など、アンダーミリの溶接が可能。
●表面が錆びにくい加工を施し、保管がカンタンに。

   


亜鉛メッキの溶接に最適の特殊系アーク溶接棒。

 溶融亜鉛メッキ鋼材溶接用特殊系アーク溶接棒
NZ−11

 

●溶融亜鉛メッキ鋼材の溶接の問題を著しく改善。
●抜群の耐気孔性能を発揮。
●全姿勢で溶接できます。
●優れた再アーク性を発揮します。

   
詳しい情報を見る


屋外溶接が可能になった、業界初の細径ノンガスワイヤ

 セルフシールドワイヤ
NXS−110

 

●風速10m/sec程度でも溶接が可能。
●1.2mm径、1.6mm径、1.8mm径の細径を実現。
●アークの安定性も優れています。
●どぶ付けの白管(亜鉛メッキ鋼板)の溶接にも最適。

   
詳しい情報を見る